「今、どんな仕事してる?」入社1年目のぶっちゃけ座談会。

プロフィール

本間(Homma) 2020年入社。教育事業部DMマーケティング部

橋本(Hashimoto) 2020年入社。通信販売事業部ウェブマーケティング部

及川(Oikawa) 2020年入社。通信販売事業部文化教養事業マーケティング部

ライティング、通販、教育。会社選びの軸は、みんなバラバラ。

―皆さんはどうしてユーキャンに?

本間:僕ははじめの頃はマスコミを受けていて、テレビ局の企業研究をしていました。そのうちに、教育分野に興味が湧いてきて、通信教育で有名な当社を受けることにしたんです。

橋本:私はもともと通販業界に興味を持っていました。ユーキャンは通信教育のイメージが強く、最初は通販をやっていることも知らなかったのですが、選考が進んでいくうちに通販にも力を入れていると知ったんです。入社してみると、教育事業と通信販売事業の比重も半分ずつくらいの印象で、通信販売事業の規模の大きさを実感しましたね。

―どうして通信販売事業に興味があったんですか?

橋本:大学時代、スーパーでアルバイトをしていたのですが、高齢の方々もたくさん買い物に来られるんです。歩くのも大変な方も多いだろうなと想像すると、通販がもっと浸透して便利な世の中になるといいなって。当社の通信販売のお客様に高齢の方々が多いのも、私のめざす未来に合っていました。

―頼もしいですね。及川さんの入社理由は?

及川:私も本間さんと同じでマスコミを受けていました。自分の書いた文章で誰かに喜んでもらえるのが好きで、文章を書く仕事がしたかったんです。ユーキャンのインターンに参加して、広告制作を経験したことがきっかけで、選考を受けることにしました。ユーキャンは一般的な広告会社とは違い自社の製品の広告をすることになるので、より愛着と実感のこもった広告が作れそうだと感じ、入社を決意したんです。

それぞれの望む仕事へ。離れていても大丈夫。

―皆さん今はどんな仕事を担当していますか?

本間:教育事業部でDM制作を担当しています。担当は保育士講座や調理師講座などです。知識がないと読むことができない古文書が読めるようになる、古文書入門講座なんていう珍しい講座も担当しています。

橋本:私は通信販売事業部のウェブマーケティング部で、メールマーケティングやウェブページの制作をしています。

及川:私も橋本さんと同じ通信販売事業部なのですが、仕事内容は本間さんと同じくDM制作で、CDやDVD商品をメインで担当しています。

―同期でも教育事業部と通信販売事業部に分かれるんですね。

本間:同期は全部で10人いて、男女比は5:5、所属も教育事業部と通信販売事業部で5人ずつ綺麗に分かれています。教育事業部(代々木)と通信販売事業部(目白)とでオフィスが分かれているのですが、どちらにも同じだけ同期がいるので心強いですね。

橋本:通信販売事業部の5人は弁当を持参して、お昼ご飯を一緒に食べることが多いです。教育事業の5人とはオフィスは離れているけど、グループLINEで、誰かの誕生日が来るとみんなで「おめでとう」を言い合ったりしてコミュニケーションをとっています。実は私たち同期はコロナ禍もあって、入社後もなかなか対面で会うことはできませんでした。それでも、オンラインで会議をしたり、プライベートでもLINEでコミュニケーションをとっていたので、初対面でも違和感はなかったですね。

目白事業所に勤務する同期。

及川:同期LINE、大事ですね。今さら先輩には聞きにくいなあという些細なことも気軽に聞けるので。それに、例えば橋本さんはウェブ、私は紙と媒体が違うけど、扱う商品は同じこともあり、共通の話題は多いです。

先輩に背中を押してもらえた、1年目のチャレンジ。

―1年目を振り返って、印象的だった仕事は?

本間:『アンガーマネジメント講座』のDMの封筒リニューアルですかね。今まで使われていた封筒がシンプルすぎるんじゃないかと思ってリニューアルを提案したら、先輩は「やってみなよ」と快くOKしてくれました。お客様に、封筒を見ただけで「面白そう!」と思ってもらえるものにしたかったんです。結果、予想の倍ほどの反響に繋がりました。

橋本:月に3、4本くらいのメール営業を担当しているんですが、どれも思い出深いです。1回で50万人近くものお客様に、自分の考えたメールが送られるので、毎回緊張します。普段は10件ほど注文が入ればよい方なのですが、ひと月に2通合計で100件くらい注文いただいたことがあって、それは特に印象深かったですね。

―どうして結果につながったのでしょうか?

橋本:メールって開封してもらうまでに大きなハードルがあるんです。件名でどれだけインパクトを残し、開封してみようと思わせられるか。「DVDプレーヤー贈呈」といった特典を冒頭で伝えたり、「あなたの“こころの故郷“はどこですか?」と問いかける言葉にしたりと工夫をしました。

―及川さんの印象的な仕事は?

及川:『宇宙の絶景』というDVD商品のカタログ制作が印象に残っています。以前の商品チラシは1枚ものの大きなもので迫力があり好評だったのですが、それとは差別化を図りたくて16ページの冊子カタログを企画したんです。宇宙の写真って暗いものが多く、同じような写真が続くと見ていて飽きてしまう。それぞれのページでテーマを設けて、ページをめくるワクワク感を演出しました。6月から企画制作を始めて、実際お客様の手元に渡ったのは12月。ページ割、写真の選定、コピーの制作など全てを自分で考えられたことで、大きく成長できた6ヶ月になったと思います。

―6ヶ月も長い間、初めてのことで大変なこともあったと思いますが、先輩の手助けは?

及川:もちろん先輩に都度確認してもらうのですが、考えたものが丸々ボツになるということはありません。コピーに対しても、自分のコピーの良い部分は活かしつつも、「映像系の商品は商品説明だけじゃなく、それを見てどんな気持ちになるかまで書くといいよ」など、具体的なアドバイスをたくさんいただきました。あえて冊子という形状を選んだところから自分のアイデアなんですが、それも含めて提案をボツにされず活かしてもらえたのは嬉しかったですね。

それぞれの道へ。よく学び、よく休む。

―ユーキャンで働くことの魅力は?

本間:自分が考えたものが世に出て不特定多数の人に届く感動があります。社内では「モニターDM」という制度があり、DMが届いているかチェックするためにランダムに社員の住所までDMを届ける仕組みがあるんです。たまたま自分の作ったDMが自宅のポストに入っていて、改めて実感が沸きました。ちょっと照れる気持ちもあってまだ開封してないんですが(笑)。

橋本:メールマーケティングは特に開封率、クリック率、注文率から年代や性別など顧客属性まで全てリアルタイムで数字がわかるので、本間さんが言うような世に出ていることへの実感は湧きやすいかな。

本間:ホワイト企業すぎるのも魅力です(笑)。フレックスタイム制度は、新入社員も入社して3ヶ月が経った7月から適用されます。今はコロナ対応もあってコアタイムはなく、月ごとの就業時間が決められたフレックス制度で、その日多く働いた分が繰り越せます。月末なのに3時間早く帰ったこともあります。それで先輩から何か言われることもないですね。

―最後に、今後の目標を聞かせてください。

本間:今は自分に割り振られた業務で精いっぱいですが、今後は自分のやりたいことに積極的に手を挙げていきたい。具体的には僕自身も好きなDIYが学べる講座の提案など、趣味系の講座に深く関わっていきたいです。

橋本:現在担当しているマーケティングだけでなく、そもそもの商品の仕入れから携わりたい。自分で仕入れた商品を自分でPRする、最初から最後まで関わりたい思いが強いです。

及川:「自社商品の広告の方が商品知識を深められる」と入社理由で話した通り、今後は商品の知識を深めていきたい。長く勤めていて商品に詳しい先輩方の力を借りるだけでなく、自分の力で利益を生み出せる営業をしたいです。

撮影中は終始笑いが絶えませんでした!

TOP