「通販商品」とは? アイデアをたっぷり注いで育てた「わが子」です。

プロフィール

湯谷(Yutani)

2018年新卒入社。入社理由は、自分が本当にいいと思った商品の魅力を自分の言葉で全国の人に届けられるから。ココチモ事業に所属し、そのやりがいを実感中。担当商品の反響が大きかったときは「心の中でガッツポーズしてます(笑)」という。アパレルチームにも所属し、「チームで話し合い、喜びを共有できるのが嬉しい」と笑顔で話す。

自分が本当にいいと思った商品の魅力を、自分の言葉で届けたいんです。

―ココチモ事業では、1商品を1人の担当者が受け持つことが多いそうですね。

湯谷:そうなんです。まずは展示会等で商品を探し出すところから始まり、売れそう!と思った商品を部内で提案します。提案が通ると、メーカーと仕様を検討したり、撮影やカタログ制作、校正確認まで全て担当します。まさに川上から川下までその商品に携わることができます。

―全部の工程を担当するんですね。商品開発もやるんですか?

湯谷:基本的には、開発チームがメインで動きますが、営業チームもお客様に近い立場として意見を出すことがあります。ゼロからオリジナルの商品を開発することもあれば、既製品をココチモ仕様にカスタマイズして新たな商品を開発することもあります。ターゲットに合った商品であれば、どんなジャンルを提案してもいいので、これまでにアパレル系の商品や健康グッズ、家電といった様々なジャンルを提案しました。

―全ジャンルだと逆に迷っちゃいそうですね。どうやって商品アイデアを出すのでしょうか?

湯谷:過去の成功事例を参考にしていることが多いです。例えば、リュックで売れた商品があれば、当時のお客様のアンケートはがきの声を参考にしたり、自分で実際に使用してみて、あったらいいなと思う機能を考えたりして、アイデアを出していきます。また、ココチモのターゲットは主にシニア層なので、シニアの方の目線に立って考えるようにしています。今はデビュー前の女性向けの時計を担当しています。お客様が使う場面を想像して、「機能は難しくならないようにシンプルにしましょう」「スワロフスキーを散りばめてエレガントなデザインはどうですか?」など、時計メーカーの担当者と相談しながら二人三脚で進めています。

―シニア層のニーズを、いかにして拾えるかが問われそうですね。

湯谷:そこが難しいところです。お客様との年齢の差を埋めることはできないので、実際の悩みや気持ちを完全に理解することは困難です。しかし、シニア向けの雑誌を見て研究したり、祖父母に困っていることを聞いたりする等、お客様のニーズを察知できるよう努めています。他にも、社内に蓄積された事例やアンケート、モニターの皆様にヒアリングをする機会もあるので、有効活用しています。

今はまだ、赤ちゃんを育てているところです(笑)。

―広告についてはどんな仕事をしていますか?

湯谷:キャッチコピーや商品説明は自分で考えるので、その商品の魅力がしっかり伝わるよう、お客様に響くコピーを考えるようにしています。デザイナーや印刷会社とも連携しながら広告を制作するので、何度も打合せをして丁寧に意図を伝えることを意識しています。また、カタログ全体の構成も考えるので、モデルやスタジオ選定、撮影内容を決めるといったように広告に関することは何でもやります。

―DMを中心に販売する商品と、新聞広告でも販売する商品があるみたいですが、その基準はなんでしょうか?

湯谷:テストを重ねて、商品力を総合的に見ながら決めていきます。何年もかけて徐々に展開していくので、ヒット商品が育つまでは長い時間がかかります。

―かわいいわが子を見守るような感じですね。

湯谷:そうですね。商品がだんだん大人になっていくような感覚です。今はまだ赤ちゃんを育てているところでしょうか(笑)。今担当している商品を、ゆくゆくは大規模な広告ができるようになるまで育てていけたら最高です。

TOP